2015/06/29 言葉の才能が自分にあるとは思いませんが、他人より外国語の習得が早目なのは、人一倍ある好...
2015/06/27 6月18日のNHKニュースで遂に発表されました。政府自民党の重鎮が居並ぶ委員会で決定さ...
2015/06/25 昭和23年生まれの私が昭和20年代30年代の頃の話をすると、それは立派な「おじいちゃん...
2015/06/24 今回はちょっと理屈っぽいことを書きます。我がOcciGabi Wineryは2013年...
2015/06/21 若い頃からお金も余りないくせに、よく外国を旅します。殆んどはワイン作りに関係のある田舎...
2015/06/21 大ヘッセほどの精神遍歴は経ずとも、人生最終楽章に入りますと、自ずと庭いじりに傾倒するよ...
2015/06/21 私は生来、生意気な上に、鹿児島訛りを身に着けたまま6歳の時に長駆北海道に移住したもので...
2015/06/21 今、ネット上でワインの表示法変更の議論がかまびすしい。「業界の指導を守ってやって来たの...
2015/06/21 Ich(イッヒ)を文頭に置くと文章が締まります。「自分はこう思い、こう行動します。貴方...
2015/06/21 今、41年前のことを書こうとしています。でも遙か昔のことでも、私の記憶の中ではつい昨日...
2015/06/21 ブルゴーニュ地方でも名高き銘醸地コート・ドール(黄金の丘)の小さな村ヴォ―ヌ・ロマネ。...
2015/06/21 When I get older losing my hair, many years ...
2015/06/21 「ボージョレ・ヌーボー・ブーム」が沈静化したと思ったら、「赤ワイン・ブーム」がやって参...
2015/06/21 20代中頃に間違ってワインの世界に入りました。日本ではとてもマイナーな世界です。しかも...
2015/06/19 この地球上で人類に一番好まれている果物は何でしょう。ぶどうだと思います。世界全体の統計...
2015/06/19 国内に280社程ワイナリーがあるとして、そのうちのきっと8割以上が外国産(主に南米産)...
2015/06/19 先日、酒造関係の監督官庁である札幌国税局の人から尋かれました。「ワイナリー経営の適正規...
2015/06/19 近代の叡智を捨てての復古主義たるビオ・ディナミ運動も、一体どこまで戻るのかで幾多の流派...
2015/06/19 英名はバイオ・ダイナミック農法。20世紀初頭にドイツのシュテーゲマンが提唱し、かのルド...
2015/06/19 ワイン作りの原材料をどこに求めるか、というところに論を発します。かつて4~50年前は出...